- 葬儀費用が明確に
- 費用が明確になり、ご葬儀に必要のないもの・あるものをしっかりと選定できるので、費用を抑えることができます。
- ご希望通りのお葬式に
- 事前に葬儀会場の見学や、ご要望に合った斎場をご提案させていただきますので、ご希望通りのお葬式にすることができます。
- 大切な時間を過ごす
- ご葬儀のご不安を事前に解消しておくことで、最期の時間を悔いなくお過ごしいただけます。
さがみ典礼が運営する、少⼈数のお葬式・⽕葬に特化した家族葬専⽤のプラン・式場です。
⼩さくこじんまりとしたお葬式なので、低価格でのご提供が可能で、どなた様でもすぐにご利⽤いただけます。
自社スタッフがご家族の想いにしっかりと寄り添い、納得できるお別れの形をご提案・サポートいたします。どんなこともお気兼ねなくご相談ください。
家族葬はもちろん火葬式・直葬、一日葬、福祉葬など、ご要望に応じたプランを低価格でご提供。全宗派に対応しております。
家族葬に特化した斎場は岩手、山形、福島、茨城県で80以上。直営ホールではご家族だけで最期の時をゆっくり過ごし頂けます。
突然のご逝去時のお迎えや、お葬儀に関する相談が会員様に限らずどなたでも24時間365日お問合せ可能です。
年間40,000件以上の葬儀件数実績を持つさがみ典礼のスタッフがお手伝いさせていただきます。お葬儀に関するご不安なこと、小さな疑問、私たちスタッフが解消させていただきます。
直葬希望の方や、菩提寺のない無宗教の方の葬儀も対応しています。
ご希望に合わせてお選びいただける
プランをご用意しております
お式は行わず、火葬のみのプランです。
通常価格 117,000円〔128,700円(税込)〕
無料会員・事前相談3.5万円割引で
82,000円
税込価格
90,200円
寝台車
(ご安置時10キロまで)
寝台車
(火葬時20キロまで)
ドライアイス
(2日分)
安置室
運営スタッフ
仏衣一式
お棺用布団
お棺
役所・火葬場
手続き代行
骨壷・収骨具一式
通夜式・告別式は行いません。専用安置施設でお預かりし、火葬場でご遺族様と待ち合わせをして故人様とお別れをするプランです。
お式は行わず、火葬のみのプランです。
通常価格 117,000円〔128,700円(税込)〕
無料会員・事前相談3.5万円割引で
82,000円
税込価格
90,200円
告別式のみ⾏うプランです。
通常価格 328,000円〔360,800円(税込)〕
無料会員・事前相談5.5万円割引で
273,000円
税込価格
300,300円
寝台車
(ご安置時20キロまで)
寝台車
(火葬時20キロまで)
ドライアイス
(2日分)
安置室
枕飾り一式
線香・ろうそく
運営スタッフ
祭壇
遺影写真
位牌
式典スタッフ
受付・焼香具一式
会葬令状(30枚)
仏衣一式
お棺用布団
お棺
役所・火葬場
手続き代行
骨壷・収骨具一式
自宅飾り一式
会場使用料
(50,000円まで)
通夜式を行わず、告別式~火葬を1日で行うプランです。
葬儀として必要な流れはしっかり行うので、後悔せずに最後のお別れが可能です。
告別式のみ⾏うプランです。
通常価格 328,000円〔360,800円(税込)〕
無料会員・事前相談5.5万円割引で
273,000円
税込価格
300,300円
通夜・告別式を⾏います。
通常価格 500,000円〔550,000円(税込)〕
無料会員・事前相談10.5万円割引で
395,000円
税込価格
434,500円
寝台車
(ご安置時20キロまで)
寝台車
(火葬時20キロまで)
ドライアイス
(2日分)
安置室
枕飾り一式
線香・ろうそく
運営スタッフ
祭壇
遺影写真
位牌
式典スタッフ
受付・焼香具一式
会葬令状(30枚)
仏衣一式
お棺用布団
お棺
役所・火葬場
手続き代行
骨壷・収骨具一式
自宅飾り一式
会場使用料
(50,000円まで)
通夜式・告別式をご家族を中心とした少人数で行うプランです。ご家族や親しい方々とお別れの時間をゆっくりとお過ごしいただけます。
通夜・告別式を⾏います。
通常価格 500,000円〔550,000円(税込)〕
無料会員・事前相談10.5万円割引で
395,000円
税込価格
434,500円
実質のご負担額
0円
寝台車
(ご安置時10キロまで)
運営スタッフ
お棺
骨壷・収骨具一式
福祉葬とは、生活保護法・第18条「葬祭扶助」に基づき、生活に困窮し、葬儀費が支払えない人に対し、自治体からの葬祭扶助(補助金)で行う葬儀の事です。
お通夜・告別式を行わない、火葬のみを行うご葬儀となります。※2
※1 死亡した人かつ、その家族や親族も生活困窮者の場合に限ります。
※2 福祉葬を希望する場合、火葬の前に自治体へ申請が必要です。
実質のご負担額
0円
茨城県の方50,000円が支給されます
亡くなった⽅が健康保険・国⺠健康保険に加⼊している場合、各⾃治体等から
葬祭費⽤の⼀部として「葬祭費(埋葬費)」が⽀給されます。
費用についてのご相談
プラン・内容・流れ・葬祭費などはこちら
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり
茨城県神栖市大野原1-3-24
会場規模:30名まで対応
茨城県鹿嶋市宮中4-1-19
会場規模:30名まで対応
茨城県小美玉市竹原下郷183
会場規模:30名まで対応
茨城県取手市片町字南裏畑298-3
会場規模:30名程度
茨城県常総市水海道宝町1556-1
会場規模:200名まで対応
茨城県稲敷郡阿見町阿見4039-1
会場規模:30名
茨城県つくばみらい市絹の台2-7-1
会場規模:30名
茨城県石岡市石岡2-16-1
会場規模:150名まで対応
茨城県土浦市荒川沖東2-14-25
会場規模:20名まで対応
茨城県土浦市田中1-6-9
会場規模:30名
茨城県牛久市中央1-5-7
会場規模:200名
茨城県守谷市けやき台1-30-2
会場規模:50名まで対応
茨城県日立市大久保町3-10-1
会場規模:200名まで対応
茨城県日立市大沼町3-32-23
会場規模:120名まで対応可能
茨城県鉾田市新鉾田2-19-3
会場規模:200名、30名
茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘2-14-6
会場規模:100名(3階)、30名(4階)
茨城県鹿嶋市宮中243-2
会場規模:200名
茨城県石岡市石岡1-3-2
会場規模:140名まで対応
かなざわかそうば
茨城県日立市金沢町2-18-6
会場規模:式場:2室 遺族控室:2室 一般控室:2室 法要室 :2室 霊安室 :1室 宿泊可(仮眠) 160名まで
ちゅうおうさいじょう
茨城県日立市諏訪町1029
会場規模:-
ひたちくらかけやまそうさいじょう
茨城県日立市滑川町3163-9
会場規模:式場:3室 法要室:2 宿泊可 バリアフリーあり 200名まで
たかはぎしさいじょう
茨城県高萩市安良川1332-1
会場規模:式場:1ホール(150席)
きたいばらきしそうさいじょう
茨城県北茨城市磯原町上相田8
会場規模:-
つちうらしえいさいじょう
茨城県土浦市田中2-16-33
会場規模:式場2室(1室120席) お清め室2室(1室72席) 遺族控室2室 僧侶控室2室 120名まで
いしおかちほうさいじょう
茨城県石岡市染谷1749
会場規模:式場(1室140席) 遺族控室(1室66席) 聖者控室1室 式場控室1室 安置可 宿泊可 140名まで
ばんとうしえいさいじょう
茨城県坂東市馬立1179
会場規模:式場(108席) 遺族控室
じょうそうしさいじょう
茨城県常総市豊岡町乙31401
会場規模:式場2室(108人固定席・72人固定席)
うしくあみしじょう
茨城県牛久市久野町2867
会場規模:式場1(約80名収容) 式場2,3 (各約60名収容、1室で使用する場合は約120名収容) 家族葬式場・祭壇設置 23人 遺族控室3室、控え室3室 告別室ホール 2室
せいえんかすみ
茨城県稲敷市須賀津1872-6
会場規模:式場2室 (144人収容、84人収容) 告別室ホール 2室
やすらぎえん
茨城県取手市市之代310
会場規模:式場1室(112席)
りゅうがさきしえいさいじょう
茨城県龍ケ崎市7091
会場規模:葬祭室(座席数:106席)
かしまさいえん
茨城県鹿嶋市大字棚木209
会場規模:・式場 2室 (80席~200席対応) ・遺族控室 2室 (1室18畳) ・司式者控室 2室 ・告別室ホール 5室
かみすせいえん
茨城県神栖市南浜1-9
会場規模:式場2室(120人、60人) お清め室(10畳) 遺族控室(6畳) 告別室ホール 1室
はさきかそうじょう
茨城県神栖市波崎9599-3
会場規模:-
かすみがうらせいえん
茨城県行方市手賀4339-39
会場規模:-
家族葬ホールについてのご相談
空き状況・予約・場所の確認などはこちら
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり
ファミラルの会場は家族葬専門の施設です。
少人数向けの式場と会食スペースの他にご家族でゆっくりとお過ごしいただけるように
キッチンやバス・トイレ、リビングなどの設備が整っております。
一般的な葬儀社の例 |
家族葬のファミラル |
|
---|---|---|
外 観 |
![]() 高級で |
![]() こじんまり |
式 場 |
![]() 大勢の会葬者 |
![]() 家族葬に適した |
控 室 |
![]() 昔ながらの |
![]() 自宅のように |
人 数 |
![]() 50名様以上 |
![]() 1名〜20名様 |
さがみ典礼家族葬のファミラルでは、ご葬儀の事前相談を推奨しております。
ご葬儀のご不安を事前に解消し、いざという時に慌てないためのご相談です。
24時間365日、深夜早朝でも受付けております。些細なことでもご相談ください。専任スタッフが丁寧に対応いたします。
ご指定の場所(喫茶店や病院、ご自宅など)に無料でお伺いします。斎場にご来館いただくことも可能です。
メールフォームからご相談・お問い合わせください。スタッフがすぐにご返信いたします。
ご葬儀の事前相談・見学について
ご予約・お見積りなどはこちら
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり
葬儀後の⾯倒なお⼿続きや⼤切な法要の⽀度を専⾨スタッフが⼼を込めてサポートします。
実際に、何から⼿を付けていいのかわからないと⼾惑う⽅が多いのが現実です。
中には期限が設けられているものもあるため、計画的に進めていく必要があります。
そんな時は、さがみ典礼にお任せください。
専⾨スタッフが、⼀つ⼀つ解消し、全⼒でサポートいたします。
相続相談・遺産整理
遺品整理・形見分け
関係各位への
ご挨拶
勤務先の
整理など
香典返し
準備
忌明けの
法要の準備
位牌・仏壇の
準備
生命保険・簡易保険
損害保険の請求
遺族基礎年金・遺族
厚生年金の申請など
葬儀後サポートについてのご相談
各種お手続き・法要・お墓などはこちら
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり
⼤切な⽅がお亡くなりになられてから、⽕葬を終えてご⾃宅に
戻られるまで、慌てることなく落ち着いて対応していただくため、
⼀般的なお葬式の流れをご説明いたします。
万が一の際は「さがみ典礼」にお電話ください
通話無料/携帯電話可
相談無料/24時間365日受付
お迎え後、安置場所まで移動します。
ご遺体の搬送先を手配します。思い出深いご自宅での安置や、儀式まで式場でお預かりするなど、ご家族のご希望に沿ってお選びいただけます。
ご遺体を安置した後、寺院に連絡をして枕経をあげてもらいます。
ご依頼を検討中でも先に搬送のみ承ります
お通夜・お葬式の日程、葬儀の内容や規模の打ち合わせをして、見積りを作成します。また、役所への死亡届けの提出も行い、火葬の日程も確認します。
参列者に訃報を伝え、葬儀日時・場所などをお知らせします。
湯灌によってご遺体の身なりを整えた後、死に装束に着替えさせ棺に納める大切な儀式です。納棺の儀をご自宅で行った場合、その後式場まで搬送します。
家族や親族、故人に縁のあった方が集まり、最後の一夜を過ごす大切な儀式です。
故人を偲び通夜振る舞いを行う場合もあります。
故人様との最後のお別れの儀式です。
宗教、宗派によっても異なりますが、僧侶による読経や弔電・弔辞、焼香が行われます。閉式後にはお別れの花入れなどを行い、棺にふたをして火葬場に向けて出棺します。
火葬場には遺族や近親者、ごく親しい友人のみが同行し、火葬炉の前で最後の読経、焼香を行った後に火葬します。火葬後は骨壺に遺骨を納める「収骨」が行われます。
お葬式当日、収骨の後にご遺族や近親者が集まり初七日の法要を営む場合が増えています。
お世話になった方に対してお料理で精進落しをして労をねぎらいます。
お支払いは、現金・クレジットカードからお選びいただけます。
各種クレジットカード対応(一括払い・分割払い)
スタッフより 埋葬許可証をお渡しし、以上で終了となります。
ご葬儀の流れについてのご質問
お迎えご安置・葬儀内容などはこちら
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり
2023/09/26
福島県 W様
故人の兄妹からも、はじめは家族葬?と思ったけどやってみたら、とても良かったと言われ、ホッとした。コロナ禍の時代に合った家族葬、県外・市外に住んでいてもすぐに対応して下さって、無事に終えられた事に心から御礼申し上げる。
式場飾りも家族葬にふさわしく、良い雰囲気に包まれ、厳かに出来た事は貴社の葬祭のやり方がとても良かった。出席した人たちも皆、良かったと言っていた。
2023/06/30
福島県 N様
こちらの希望の無宗教で家族だけで見送る葬儀をしたいという希望通りの葬儀を実現して頂き、涙あり・笑いありで見送る事が出来た。大変お世話になった。
2023/04/10
茨城県 K様
急な家族葬に対応していただき、納得の葬儀ができた。電話受付から当日まで担当の方によくして頂いた。家族葬専門ホールで宿泊施設が有難かった。すべてにおいて行き届いていた。
2023/01/18
岩手県 T様
自宅で亡くなり、何も知らず電話をした。すぐに担当の方を派遣して頂き、安心して事を運ぶ事が出来た。落ち着いてお任せ出来るという気持ちになった。少人数ではあったが、とても良い雰囲気で過ごす事が出来た。来て頂いた方には、とても高評価だった。お弁当だったが、皆で一緒に家で和やかに頂いた。
2022/11/22
山形県 S様
新型コロナ感染拡大前後で葬儀の形式がガラッと変わり、当該地域でも家族葬や近親者のみの葬儀が主流となり、一般会葬者は香典の受け渡し及び、焼香のみの出席となった為に、今回の「ファミラル上山」規模で十分であり、通夜からの利用も今後増えてくると思われる。葬儀は、十分に余裕をもって行われた。細部についても個別に手順を確認出来た。
終活
コーディネーター
433名
終活コーディネーター
増子 梨紗
自分らしいエンデイングを迎えるために必要かつ的確なサポートをいたします
お客様の終活の悩みに寄り添い、的確なアドバイスを行います。ご葬儀から始まり、その後必要となるお墓、相続・遺品整理・成年後見制度など、多岐にわたる内容について、公的制度のご紹介や専門家への橋渡し役も務めます。
厚生労働省
葬祭ディレクター
102名
1級葬祭ディレクター
金子 宏樹
地域で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指して
葬祭ディレクターとは厚生労働省が認定する資格で、葬儀に関わる知識や技能を証明するものです。その仕事は葬儀全般から必要な手続きの代行、法要、さらには生前相談等まで、葬儀にまつわるあらゆるものが含まれています。
グリーフケア
資格者
32名
上級グリーフ士
田代 美樹
ご遺族の悲しみに寄り添い、新たな一歩を踏み出していただくために
大切な人との死別によって生まれる、遺された人の「悲嘆・喪失感・深い悲しみ」などのさまざまな身体的、精神的な反応のことを「グリーフ」といいます。さがみ典礼ではグリーフケアの資格を持ったスタッフが多数在籍し、こうした状態の方に寄り添い、大切な方がいなくなったことを受け入れ、つらい悲しみを乗り越えて、新たな人生への一歩を踏み出せるようにサポートいたします。
登記社名 | アルファクラブ株式会社 |
---|---|
設立月日 | 昭和58年5月20日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役会長 稲 川 治 利 代表取締役社長 神 田 貢 典 |
従業員数 | 230名 |
登録番号 | 冠婚葬祭互助会 経済産業大臣許可(許可番号互第2018号) |
事業内容 [冠婚事業内容] |
|
事業内容 [葬祭事業内容] |
|
互助会事業 | 割賦販売に基づく |
ご依頼・ご相談はこちら
24時間365日 いつでも承ります
電話ができない方はこちら
無料でご相談・お見積もり